主剤と硬化剤を攪拌し化学反応により硬化させ防水層を形成させる。粘り気があるが塗料に近いため複雑な形状にも対応できる。

通常①プライマー②ウレタン中塗り③ウレタン上塗り④トップコートの工程、補強布工法や通気緩衝工法では少し複雑な工程が発生する。

トップコートは通常5年ごとに塗り替えが必要だが、10年間メンテナンスフリーの商品も発売されている。

防水層の厚み確保の管理が必要で、使用缶数の確認や防水膜厚検査器による検査が必要。

施工中

施工中

完成

完成

  • ウレタン塗膜防水:密着工法

    ウレタン防水材を下地にそのまま密着させる工法。簡易な工法の為、多くの建物で採用されている。下地の湿気の影響を受けやすく湿気が多い場合、 膨れが発生しやすい。主に5年保証。

  • ウレタン塗膜防水:補強布工法

    プライマーと中塗りの間にガラス繊維やポリエステルを用いたメッシュ状の布をサンドさせウレタン防水材の伸縮強度を向上させる工法。
    メッシュを張付ける作業が難しく技量を要する。現在は補強布をサンドさせなくても密着工法のみで補強布工法同等の伸縮強度を発揮する材料が発売されている。この工法も下地に直接密着させている工法なので下地の湿気の影響を受けやすい。主に10年保証。

  • ウレタン塗膜防水:通気緩衝工法

    プライマーと中塗りの間に下地の湿気を放出できる通気緩衝シートを敷設する工法。脱気筒を設ける事により、下地の湿気を外部に放出できる為、膨れが発生する事はほとんどない。通気緩衝シートにも防水性がありウレタン防水材も下地と直接触れない為、密着工法に比べかなり長持ちする。10年保証。