2022/03/25
大阪市東住吉区ハイツ屋上防水工事
お客様のお困りごと | 雨漏りをとにかく止めたいとの事でした。 |
解決策 | 笠木部分も損傷がひどかったので立上りと笠木を一体化させる事にしました。 |
工事内容 | 塩ビシート防水機械固定工法 |
工事納期 | 1週間 |
お客様の喜びの声 | 雨漏りが止まり綺麗になったとお喜びでした。 |
担当者からの メッセージ |
立上りをパラペットまで一体にして巻込めたので笠木からの漏水を心配する事が無くなりました。台風にも強い施工方法が出来てもこちらも嬉しいです。 |

既存防水層はアスファルト防水トーチ工法でした。

既存の板金笠木の傷みがひどかったので撤去する事にしました。

立上り防水層を笠木部分と一体化させる為、断熱材で立上りの隙間を埋めました。

絶縁シートを敷設しディスク盤を設置しています。

塩ビ鋼鈑を取付けています。

下地完了後、防水シートを敷設していきます。

立上り部分にも防水シートを敷設していきます。

下地に取り付けたディスク盤をIH誘導加熱装置で塩ビシートと固定します。

今回はお客様のご要望で脱気筒を取付けました。

完了、全景です。