2023/09/18

富田林市一軒家屋上防水工事

お客様のお困りごと 防水層が古くなってきたので雨漏りしないか不安という事でご依頼頂きました。
解決策 防水改修を全面に施工される事をお勧め致しました。
工事内容 塩ビシート防水機械固定工法
工事納期 4日
お客様の喜びの声 綺麗に仕上がったとお喜び頂けました。
担当者からの
メッセージ
今回は防水材料メーカー、アーキヤマデ(株)のリベットルーフCOOLという商品をお勧めさせて頂きました。遮熱効果のあるシートで表面温度は-10℃下がるとカタログに記載されています。費用対効果の高い商品ですので遮熱効果が楽しみですね。ありがとうございました。

雨漏りはありませんでしたが防水層が古くなってきているので改修工事をしたいとご依頼頂きました。鉄骨ALC造ハウスメーカーの建物で既存防水層は塩ビシート防水機械固定工法でした。ハウスメーカーの建物はALC材の使用が多く、塩ビシートで施工させている事がほとんどです。その理由は鉄骨造はRC造に比べて建物の動きが大きく伸縮性能の高い防水層が必要となります。またALCは表面が粉っぽいため塗膜系の防水材料は密着強度が損なわれてしまい不向きです。そのため伸縮性能が高く下地と密着させずに施工できる塩ビシート防水の機械固定工法が多く採用されています。

集塵機で埃等を集め清掃を行います。

清掃が終わったら既存防水層と新規防水層を緩衝させないようにするための絶縁シートを敷いていきます。この材料を敷かないと古い塩ビシートが新しい塩ビシートの成分を吸収してしまう性質があるため必ず敷いてから施工しなければなりません。専門的には「可塑剤の移行」という現象が起きてしまいます。絶縁シートはメーカーにより色々な種類が出されていますがどれも似たような機能が備えられています。

屋根端部に塩ビ被覆された鋼板を取付けていきます。この鋼板に塩ビシートを溶着させる事ができます。この現場は端部が側溝になっており立上りやパラペットがないので端部施工時は注意が必要です。

中央部には塩ビシートを固定させるための円盤を取付けていきます。塩ビシートを敷設したあとに専用機械でシートと円盤を温め加熱融着接合する事ができるのです。

下地工事が完了していよいよ塩ビシートを敷いていきます。シートは軽く引っ張ってシワがなるべく出ないように敷き込んでいきます。

塩ビシートの重ね幅は40㎜以上と規定されています。弊社では45㎜を標準として施工しています。シートの重ね部分は溶着剤という特殊な液体を流してシート相互を溶かして一体化させます。接着剤で接着しているのではなく溶着剤で溶着しているためシート重ね部分がめくれる事はありません。溶かして着けるという持ち味は他の防水材料にはない特性ためジョイント部分の処理ではこれに勝るものは無いでしょう。何と言ってもプールや水槽にも使用されている材料なので信頼性はピカイチです。

溶着接合したジョイント部分に口開きがないか専用工具でチェックし、口開きがある場合は熱風溶接機という道具でチェック部分を熱して溶かし溶着させます。

役物も塩ビシートを巻き込み端部はコーキングで処理します。

下地工事で取付けた円盤とシートを専用機械で温め溶着させます。この機械はIH誘導加熱装置といい電子レンジ等のIHの技術が使われているとのことです。

シートジョイント部分全てに液状シール材を充填させます。このシール材を充填させなくても防水効果は得られていますが、防水性能の向上とジョイント部分の保護、また意匠性の向上のために施されています。

塩ビシート防水機械固定工法が完了しました。