2022/12/01
大阪市天王寺区エントランス屋根防水工事
お客様のお困りごと | 雨漏りが発生しお困りでした。 |
解決策 | 屋根全面に防水を施す事にしました。 |
工事内容 | 塩ビシート防水機械固定工法 |
工事納期 | 3日 |
お客様の喜びの声 | 雨漏りが止まり綺麗になったとお喜びでした。 |
担当者からの メッセージ |
施工完了ご間もなく雨が降ってきました。漏水被害を最小限に抑える事が出来て良かったです。 |

既存防水層はゴムシート防水密着工法でした。防水層の傷みが激しく雨漏りが発生していました。

ケレン作業により突起物を取り除いていきます。

エンジンブロアで埃などを集塵し取り除きます。

既設押え金物を撤去します。

絶縁シートと言う既存防水層と新規防水層を緩衝させないシートを敷き込んでいきます。

端部に防水テープを貼り付けます。

塩ビ被覆鋼鈑を取付けます。この鋼板に塩ビシートを溶着し固定します。

平場部分にIHディスクを取付けます。塩ビシート敷き込み後にこのディスクを加熱しシートを固定します。

防水下地が完了しました。

平場部分に塩ビシートを敷き込んでいきます。

立上り部分にも塩ビシートを貼り付けていきます。

出隅や入隅部分には専用の塩ビ役物があり熱風溶接機にて融着していきます。

下地で取り付けたIHディスクを塩ビシートの上から誘導加熱により温め固定します。

下地の湿気を外気に放出させるため脱気筒を取付けます。

立上り端部にコーキングを充填します。

塩ビシート重ね部分の端部に塩ビシール材を充填します。

防水工事が完了しました。